彼氏にお金を貸してといわれ喜んでお金を貸しますか?
断りにくいので仕方なく貸してしまったという人も少なからずいるはず。ではなぜ彼氏はあなたにお金を貸してと欲しいといってくるのか。
彼氏側の心理や、お金を貸してと言われた場合の対処法についてご紹介しますね。
結論として同棲している彼氏にお金を貸してしまった場合、返済してもらうまで別れづらいというリスクがあります。
同棲している彼氏にお金を貸してと言われる理由
あなたが身近な存在だから・頼みやすいからというのが主な理由だと考えられます。中には緊急にお金が必要で誰でもいいからという人もいるかもしれません。
このように重大な理由なく彼氏に「お金貸して」と言われてしまった場合、あなたは彼氏よりも下の存在に見られている可能性が高いと言えます。
言い換えると軽んじられており、残念ながら彼氏・彼女として対等の関係ではなく、都合のいい存在として扱われているということです。
関連:彼氏にお金を貸すのは別れのサイン? 別れの原因となる理由とは?

お金の使い方について聞いてみる
お金を貸してと言われたら闇雲に貸すのではなく、ちゃんと理由を聞きましょう。もしかしたら遊ぶ金欲しさに借金をする人がいますので、ギャンブルはやってないかを確認する必要があります。
パチンコなどギャンブルをやる人はお金が忙しくなりサラ金などを利用する人もいますので、借金があるかどうかも確認してみて下さい。生活をしているとどうしても急にお金が必要となりやむを得ずお金を借りることもあります。
明確な返答が得られない場合は、あなたの方から返済の仕方を決めて貸すのもいいでしょう。いずれにしても返済計画がはっきりしていないようであればお金を貸すこと自体をやめるか、彼氏に貸した時点で譲渡したものと割り切った方が良いでしょう。
中にはお金にルーズな人が存在します。人にお金を借りることに抵抗がなくお金を返すつもりはあるけれどもなかなか返さない。そうならないように親しい人にお金を貸す場合でも借用書は作成することをお勧めします。
関係がギクシャクする
同棲している彼氏にお金を貸してくれと言われた時、
-
- 「断れば関係がギクシャクするのが嫌ですんなりと貸してしまった」
- 「貸すにあたり借用書等を作成してもらいたかったが言い出せなかった」
ということもあるでしょう。
恋愛関係がうまくいって、そのままゴールインすればよいのですが、関係が途中でもつれてしまった時は後で後悔することになってしまいます。
貸したお金の為に恋愛関係がおかしくなることは十分ありえます。貸したお金の返済の仕方で彼氏の本性がわかることもありますが、その時はすでに手遅れとなってしまいます。
同棲している相手でもお金の貸し借りとなれば安易に貸すのではなく、ちゃんとお金が必要な理由を確認、返済方法を聞いて約束事をはっきりとさせることが、その時に関係がギクシャクすることよりも大切です。
同棲している彼氏にお金を貸すと別れられない
同棲している彼氏とうまくいかなくなり、関係を解消しようとするときに困るのがお金の貸し借りです。同棲している場合、いざ別れるとなっても退去費用などでお金がかかってくるため、彼氏に貸したお金が返ってくる可能性は低いです。
また別れるということは、彼氏とあなたとの関係性が終わることを意味しますから、彼氏側の心理としては「お金を返す理由がなくなった」と解釈されてしまうリスクもあるでしょう。
それでも真面目に返済してくれる人であればよいのですが、あれこれと理由をつけて返済してくれない場合、別れるに別れられず関係性が泥沼化してしまう可能性があります。別れたいけど別れられないという関係性にならない為にもお金を貸すときは注意が必要です。
コメント